2022/3/21まで「まんぼう」対応期間です。
当店は埼玉県の施策「ワクチン・検査パッケージ登録・適用店」となっておりますので、お酒をご注文されるお客様は身分証明書と「ワクチン接種証明又は陰性証明」のご提示をお願いいたします。(何卒ご協力をお願い致します)
20時半まで酒類注文が可能となります。
当店における新型コロナウイルスの感染予防行動ガイドラインについて【三密、接触感染、飛沫感染リスクを最小化します】
1.
ソーシャルディスタンス確保のために、座席数を半数(上限10~15人程度:編成によります)に制限します。
(当日来店意向の方は、電話、メール、メッセンジャーで必ず状況確認をお願いします。)
万が一、感染者・その濃厚接触者が存在したときの対策のために、ご来店のお客様の連絡先を記録させていただきます。
ソーシャルディスタンス確保のために、座席数を半数(上限10~15人程度:編成によります)に制限します。
(当日来店意向の方は、電話、メール、メッセンジャーで必ず状況確認をお願いします。)
万が一、感染者・その濃厚接触者が存在したときの対策のために、ご来店のお客様の連絡先を記録させていただきます。
2.
お客様は飲食時以外はマスク着用をお願いします。お客様同士の会話もマスク着用にてお願いいたします。
お客様は飲食時以外はマスク着用をお願いします。お客様同士の会話もマスク着用にてお願いいたします。
3.
出演者は演奏、ステージ以外ではマスクを着用します
出演者は演奏、ステージ以外ではマスクを着用します
4.
マスク着用での声援を強く要請します。(飛沫防止)
マスク着用での声援を強く要請します。(飛沫防止)
5.
演奏前、休憩時間、演奏後など、お客様とミュージシャンの歓談はマスク着用の上、お互いに1メートルの距離確保をお願いします。握手やハイタッチも自粛です。
演奏前、休憩時間、演奏後など、お客様とミュージシャンの歓談はマスク着用の上、お互いに1メートルの距離確保をお願いします。握手やハイタッチも自粛です。
6.
店内入館退館する際は、スタッフ・出演者・お客様・協力会社などの方は全員、手洗いと手指消毒の徹底を、必須とします。
店内入館退館する際は、スタッフ・出演者・お客様・協力会社などの方は全員、手洗いと手指消毒の徹底を、必須とします。
7.
店内は常時換気とするほか、店内手すりやドアノブ類は毎ライブの前後に清拭消毒いたします。
8.
現金授受をなるべく避けるため、PayPayまたはPayPalでのお支払いを強く推奨いたします。
店内は常時換気とするほか、店内手すりやドアノブ類は毎ライブの前後に清拭消毒いたします。
8.
現金授受をなるべく避けるため、PayPayまたはPayPalでのお支払いを強く推奨いたします。
9.
その他の有効と考えられる感染予防策があれば、随時採用、実施してまいります。
.
【一般的なお願い】
▼体調不良の方は、無理せずにご自宅にて休養をお願いします。
▼受付時に検温をする場合があります。37.5℃以上の体温が確認された方は入場をお断りいたします。(上記ともに、ご予約のお客様の場合はキャンセル料はいただきません)
.
その他の有効と考えられる感染予防策があれば、随時採用、実施してまいります。
.
【一般的なお願い】
▼体調不良の方は、無理せずにご自宅にて休養をお願いします。
▼受付時に検温をする場合があります。37.5℃以上の体温が確認された方は入場をお断りいたします。(上記ともに、ご予約のお客様の場合はキャンセル料はいただきません)
.
その他.
ソーシャルディスタンス確保の必要から、客席数を12名程度に半減するため売上の減少が不可避となります。そのためリアルの会場ライブに並行し、ネットでのライブ配信を実施します。※ライブ配信の詳細は都度検討いたします。
ソーシャルディスタンス確保の必要から、客席数を12名程度に半減するため売上の減少が不可避となります。そのためリアルの会場ライブに並行し、ネットでのライブ配信を実施します。※ライブ配信の詳細は都度検討いたします。
(これは人数制限により入場できなかったお客様の救済策の他、店の売上補助、ミュージシャンの演奏報酬補助にも必須となります)
また、出演者の意向により、配信ライブなしとする場合もあります。その場合、会場のお客様のみの「プレミアムライブ」となり、ミュージックチャージ料金が変更になる可能性もありますので、ご容赦ください。
また、出演者の意向により、配信ライブなしとする場合もあります。その場合、会場のお客様のみの「プレミアムライブ」となり、ミュージックチャージ料金が変更になる可能性もありますので、ご容赦ください。
.
お客様には、ご理解、ご協力をお願いいたします。
お客様には、ご理解、ご協力をお願いいたします。
今後とも蕨OurDelightをよろしくお願いいたします。
蕨OurDelightオーナー 須田正己
2021/10/25改
▼店電話:048-446-6680(リハーサル・演奏中は電話に対応しません)
▼店メール:infoodjp@gmail.com
▼店facebookメッセージ:https://www.facebook.com/live.ourdelight/
上記以外の連絡手段は、見落とす可能性が高いことをご留意ください。
▼店電話:048-446-6680(リハーサル・演奏中は電話に対応しません)
▼店メール:infoodjp@gmail.com
▼店facebookメッセージ:https://www.facebook.com/live.ourdelight/
上記以外の連絡手段は、見落とす可能性が高いことをご留意ください。